セルフ ダーマペン
【やり方と必要なもの】
通販サイトで販売しているダーマペンはあくまでも模造品や類似品で、医療機関で使用されるものとは別物なので注意が必要です☝️
リスクをふまえあくまで自己責任
自己処理・判断になりますが
セルフ ダーマペンは可能です
【 メリット 】
① 費用を抑えられる
②医療機関に通う手間が省ける
③自分の好きな設定に調節できる
④気になる箇所にできる
⬇️⬇️⬇️使用ダーマペンの詳しい説明書
肌にハリ!【セルフダーマペン】効果とメリット・デメリット - 美肌🌱艶髪🌿story-効果を実感したものだけを-シミ・シワ・乾燥肌・たるみ・乾燥肌改善
【セルフダーマペン必要なもの】
❶ダーマペン 本体・針
こちらを使用しています!
付属のチップがなくなれば、チップのみも購入できるので経済的でススメです!
![]() |
価格:4,880円 |
![]() |
価格:1,780円 |
![]() |
価格:1,780円 |
⬆️⬆️ ⬆️クリック
アンチエイジング目的や毛穴の開きを治療する程度であれば36本針、クレーターといった深い毛穴治療の場合に9本針や12本針おススメ
❹必要ならば麻酔クリーム
私は、やはりリスクが怖いので
マックスで0.25〜0.5までで行っています
なので麻酔クリームを使用するまでの痛みではないので使用していません
市販では購入できないので、アイジェネリックストアで購入できるようです
ラップは必要ならば麻酔クリームを塗った後の乾燥を防ぐために使用
❹精製水 コットン
場合によっては、血がでたりするので
その拭き取りや肌の洗浄に使用
❺成長因子入りの美容液
ダーマペン使用中に導入美容液として使います
![]() |
価格:13,000円 |
⬆️⬆️ ⬆️クリック
フラーレン1%
ヒト幹細胞培養液(ナノ化)8%
成長因子1%
話題の美容成分「ヒト幹細胞培養液」が8%と高濃度に配合!
【ほうれい線をなくす正しいスキンケア🌱老け顔卒業!】女優・モデル・小田切ヒロさんも薦めるスキンケアライン - 美肌🌱艶髪🌿story-効果を実感したものだけを-シミ・シワ・乾燥肌・たるみ・乾燥肌改善
👇👇👇こちらはダーマペン・イオン導入専用
成長因子 EGF美容液
![]() |
価格:5,280円 |
❻消毒液
針や、傷ついた箇所の消毒として使用
❼鏡
❽保冷剤
必要ならばダーマペン後のアイシングとして
❾使用後の保湿剤
![]() |
WiQo ワイコ 保湿ナリシングクリーム 50ml 保湿クリーム【正規品】 価格:12,980円 |
⬆️⬆️⬆️クリック
ピーリング後は皮膚の保護膜が失われるため、水分の蒸発が進行し、乾燥やかゆみなどの肌トラブルが起きることがありますが、
WiQo保湿ナリシングクリームは保護膜を回復し、トラブルの元となる皮膚からの水分の蒸発を防ぎます。
👇👇👇詳しくはコチラの記事も
【肌質改善 クリーム2品!】乾燥肌改善 - 美肌🌱艶髪🌿story-効果を実感したものだけを-シミ・シワ・乾燥肌・たるみ・乾燥肌改善
👆こんな感じです
【セルフダーマペンの手順】
- 必要なものを揃える。
- しっかり洗顔をする。
- 手や指などを消毒する。
- 麻酔クリームを施術部位にたっぷり塗布する
- ラップでパックをして30分〜60分程待つ。
- ラップを剥がし、精製水を含ませたコットンで麻酔クリームをふき取る。
- 肌に直接美容液をつける。
- ダーマペン開始。針は垂直に刺す事を意識します(美容液を塗る→針を刺すを繰り返す。)初めは0.2か0.5から。できるだけ1往復で。
- 施術後は精製水を含ませたコットンで出血部分をふき取る。
- 美容パックをした上から保冷剤で施術部位を冷やす。
【改善内容/針の深さ/ダウンタイム】
肌質改善・白ニキビ/0.2㎜/2日~3日程度
育毛・白ニキビ/0.25㎜/2日~3日程度
くすみ・表皮のたるみ・小じわ/0.5㎜/2日~3日程度
シミ・シワ・たるみ/1.0㎜/4日~5日程度
色素沈着・肝斑・黒ニキビ/1.5㎜/4日~5日程度
ニキビ跡・妊娠線・傷跡・赤ニキビ/2.0㎜/6日~7日程度
ニキビ跡・毛穴の開き・深いシワ/2.5㎜/6日~7日程度
重度のニキビ跡・クレーター/3.0㎜/1週間程度
ダーマペン後のアフターケアや過ごし方も
リスクを避ける為に重要です
- 肌を擦らない
- 施術後はしっかり保湿する
- 日焼けや化粧はなるべく控える
- スキンケア用品は低刺激のものにする
- ダーマペンを行うのは1ヶ月に1回程度(最低でも3週間は空ける)
- 過度な飲酒や激しい運動、長時間の入浴など体温を上昇させる行為は避ける
- ピーリング剤・アルコール・ビタミンCが含まれたスキンケア製品は使用しない
ダーマペン直後 かなり赤みがでています
ダウンタイムは2.3日でした
【 デメリット 】
・失敗して逆に悪化させる危険性がある
・感染者のリスクがある
・アレルギーを起こす可能性がある
リスクを避け、確実に効果を求めたい方は
やはりちゃんとした医療機関で、医師のカウンセリングを受け、麻酔やアフターケアもちゃんとしているところで施術するのをお勧めします
私のように0.2〜0.5の刃の深さで日頃のケアとして使用するのにはリスクは少なと思いますが
自己責任になりますので
自己判断で使用お考えください🥸
こんな症状のある方は使用要注意
金属アレルギー
妊娠中・ヘルペス・真菌感染など感染症
皮膚癌など皮膚疾患
コントロールできていない糖尿病
酒さ
抗凝固剤の内服中
皮膚炎症のシミなどの肝斑がる など